ふと周りを見渡すと、果たしてどれくらいのプラスチック製品で溢れているでしょうか。その多くは使用された後、リサイクルに渡らずに、どこかその辺に捨てられてゴミになります。そしてほとんどの場合、それを捨てた人間よりも、捨てられたペットボトルのほうが悪物扱いされる傾向にあります。
個人間においても環境変動の取り組みが徐々に当たり前になってきている中で、自分たちにもできるプラスチック製品の活用方法を少しだけまとめてみました。プラスチック再利用のアイデアを挙げると無限に出てくるので、よければ最後までご覧になって下さい!
プラスチック製植木鉢
私個人としても実際に何回かやった事のあるプラスチックを再利用した植木鉢はかなりお勧めです。アレンジが効く為、透明なプラスチックを選べば色を書いたり、一見するとプラスチックとは思えないようなお洒落なデコレーションが出来たりと結構楽しいです笑
適当な所でカッターを入れて、あとはそこに土や種、お花や観葉植物を並べるとなんとも愛らしいインテリアに変わります。
ボトルに入っていた液体がジュースだったりした場合は、バイ菌が発生したりする可能性があるので、入念に洗って干してから再利用される事をお勧めします。
プラスチック製の入れ物
かなり単調な発想ですが、プラスチックは軽く比較的頑丈という点においても小さな小物入れとしての機能はかなり優秀です。好みのサイズに切ったら、ペットボトルの内側と外側を洗って綺麗にしましょう。また、プラスティックの断面は切れやすくて危険な為、テープを貼るなどの策を取る事をお勧めします。
お手製「プラスチック製スプリンクラー」
スプリンクラーは家のお花畑の為にスプリンクラーを設置するのは、日本ではちょっと考え難いですよね。精度こそは大きく劣るものの、手軽にプラスティックで作れるスプリンクラーに挑戦してみてはいかがでしょう?
まずは2リットル以上のペットボトルを用意して中に穴を開けるだけです。詳しい穴の位置や開け方などはインターネットで調べたらたくさん出てきますので参考にしてみて下さいね!その中にホースを入れて水圧によって水が出るという仕組みですが方法はいく通りもあり、見ていると面白い記事ばかりです。
プラスチック製貯金箱
上のリサイクル品に興味がなければ、貯金箱なんかいかがでしょう?特にお勧めの作り方もありませんが、自分としては、1リットル以内の貯金箱がお勧めです。私自身、大きい焼酎が入っているペットボトルで小銭貯金にはまっていた時期があります。ある程度溜まった時に持ち上げたらとても重く、銀行にも持って行け無い程重くて一人では両替にも行けませんでした。そして、思っていた以上の金額だった為とても良い経験になったという思い出があります。貯金箱なんてワンコインで簡単に購入できますが、何事も手作りの良さには敵わないはずでしょう。